高校生 年間留学プログラム
35ヶ国から選べる10代留学
留学説明会に参加しよう
応募できる国
第71期/2024年 年間派遣
AFS留学は配属先の州や学校を選ぶことができませんが、ホンジュラスに留学する生徒は英語とスペイン語のバイリンガルスクールに配属されることが決まっています。
71期からニュージーランドに応募できるようになりました。
ニュージーランドにはマオリ語、英語、そして「手話」の3つの公用語があります。英語を話す人口が最も多く、その割合は約98%になります。ニュージーランドの英語はオーストラリアの英語と似ています。
奨学金
返済不要 AFS生のための奨学金 充実!!
AFSが窓口の奨学金はすべて給付型(返済不要)の奨学金です。プログラム参加費全額支給の奨学金が最大73名あり、すべての奨学金を含めると2023年留学の参加者数の内1/3、約100名分の支給枠を用意しています。
AFS留学はグローバル市民を育成します
留学体験記
多様な国に共に留学する日本の仲間と学び、多様な国からその国に来た多国籍の仲間と交流する世界規模のAFSネットワーク
世代の違う3人が語るAFS体験動画
主な進学先
国立大学
東京大学 6名
京都大学 2名
大阪大学 5名
名古屋大学 1名
北海道大学 3名
東北大学 1名
東京外国語大学 9名
筑波大学 1名
広島大学 2名
信州大学 1名
横浜国立大学 3名
琉球大学 1名
東京藝術大学 2名
など
早稲田大学 11名慶應義塾大学 19名上智大学 11名国際基督教大学 16名青山学院大学 5名学習院大学 1名中央大学 7名立教大学 2名法政大学 4名東京理科大学 2名立命館大学 3名同志社大学 6名関西学院大学 3名など
ノックス大学(アメリカ)マウント・ホリオーク大学(アメリカ)リュミエール・リヨン第2大学(フランス)ゲッチンゲン大学(ドイツ)ピサ大学(イタリア)シドニー大学(オーストラリア)コスタリカ大学(コスタリカ)プラハ・カレル大学(チェコ)ブリティッシュ コロンビア大学(カナダ)プレヴェン医科大学(ブルガリア)ヘルシンキ大学(フィンランド)ムルシア大学(スペイン)静宜大学(台湾)など(各1名)
AFSの歩み
1914年
AFSの名は、第一次、第二次世界大戦中に傷病兵の救護にあたったAmerican Field Serviceに由来します。
1954年
日本から初の留学生8名がアメリカに渡り、現在では1万6000名以上がAFS年間留学に参加しています。
2004年
文部科学省より「国際交流功労者文部科学省大臣表彰」を受けました。
2011年
公益に資する活動であると認められ、公益財団法人としての公益認定を受けました。
2015年
UNESCOのオフィシャルパートナー(consultative status)として認められました。
留学説明会に参加しよう
~説明会参加費は完全無料~【実際に会いに行ける:対面型】&【どこからでも参加できる:オンライン型】開催中!
場 所:
アクセス:
JR飯田線 飯田駅より徒歩1分
対 象:
AFSを留学を検討している中高生とその保護者、教育関係者の方が対象ですが、長野県内/飯田市内に在住でない方どなたでもご参加できます
参加方法:
お申し込み後、直接会場にお越しください
主催:AFS日本協会長野南信支部
協力:飯田市共生・協働推進課
対 象:AFSを留学を検討している中高生とその保護者、教育関係者の方などが対象です。お住まいの地域に関係なくどなたでも参加できます
参加方法:お申込み後、直接会場までお越しください。
会 場:東京都渋谷区代々木神園町3−1 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟101
場 所:
宮城県仙台市青葉区青葉山無番地 仙台多文化共生センター 研修室A
アクセス:
仙台市営地下鉄東西線 国際センター駅 徒歩1分
対 象:AFSを留学を検討している中高生とその保護者、教育関係者の方が対象ですが、宮城県内/仙台市内に在住でない方どなたでもご参加できます
参加方法:
お申し込み後、直接会場にお越しください
主催:AFS日本協会宮城支部
場 所:
アクセス:
近鉄郡山駅から徒歩5分(300メートル)
JR郡山駅から徒歩15分(1キロ)
対 象:
AFSを留学を検討している中高生とその保護者、教育関係者の方が対象ですが、奈良県に在住でない方どなたでもご参加できます
参加方法:
お申し込み後、直接会場にお越しください
主催:AFS日本協会奈良支部
場 所:
アクセス:
JR 新潟駅万代口より徒歩20分程度
バス 「礎町」または「本町」下車、徒歩3~5分
対 象:
AFSを留学を検討している中高生とその保護者、教育関係者の方が対象ですが、新潟県内/市内に在住でない方どなたでもご参加できます
参加方法:
お申し込み後、直接会場にお越しください
主催:AFS日本協会新潟支部
共催:新潟市国際交流協会
対 象:AFSを留学を検討している中高生とその保護者、教育関係者の方などが対象です。お住まいの地域に関係なくどなたでも参加できます
参加方法:zoomを利用したオンライン実施です。パソコンまたはスマホからアクセスください
場 所:
アクセス:
市内電車_市役所前下車(600m)・舟入町下車(400m)
広島バス_24号路線_加古町下車(200m)
対 象:AFSを留学を検討している中高生とその保護者、教育関係者の方が対象ですが、広島県内/市内に在住でない方どなたでもご参加できます。
座談会とは:
プログラムの説明もありますが、質疑応答や帰国生の留学体験談がメインとなります。応募方法の詳細についてはAFSのオンライン留学説明会に事前にご参加いただいたり、資料の事前確認をお勧めしています。また同日の午後には海外かのAFS留学生の歓迎会にもご参加頂けます。国際交流のできる機会ですので是非お越しください。
参加方法:
お申し込み後、直接会場にお越しください
主催:AFS日本協会広島支部
場 所:
大阪府大阪市中央区久太郎町1丁目2−27 J:com中央区民センター
アクセス:
堺筋線・中央線「堺筋本町」駅 徒歩5分
対 象:
AFSを留学を検討している中高生とその保護者、教育関係者の方が対象ですが、大阪府/市内に在住でない方どなたでもご参加できます
参加方法:
お申し込み後、直接会場にお越しください
主催:AFS日本協会関西学生部
場 所:
アクセス:
JR京浜東北・根岸線「本郷台」駅から徒歩3分
対 象:
AFSを留学を検討している中高生とその保護者、教育関係者の方が対象ですが、神奈川内/横浜市内に在住でない方どなたでもご参加できます
参加方法:
お申し込み後、直接会場にお越しください
主催:AFS日本協会湘南支部・鎌倉支部
場 所:
アクセス:
JR 岐阜駅隣接 徒歩約2分、名鉄岐阜駅より 徒歩約7分、岐阜各務原I.Cより 車約15分、岐阜羽島ICより車約20分
対 象:AFSを留学を検討している中高生とその保護者、教育関係者の方が対象ですが、岐阜県内/市内に在住でない方どなたでもご参加できます。
参加方法:
お申し込み後、直接会場にお越しください
主催:AFS日本協会岐阜支部
場 所:
アクセス:
JR 新潟駅万代口より徒歩20分程度
バス 「礎町」または「本町」下車、徒歩3~5分
対 象:
AFSを留学を検討している中高生とその保護者、教育関係者の方が対象ですが、新潟県内/市内に在住でない方どなたでもご参加できます
参加方法:
お申し込み後、直接会場にお越しください
主催:AFS日本協会新潟支部
共催:新潟市国際交流協会
~近日情報公開予定~
場 所:
アクセス:
対 象:AFSを留学を検討している中高生とその保護者、教育関係者の方が対象ですが、群馬県内に在住でない方どなたでもご参加できます。
参加方法:
近日情報公開予定
主催:AFS日本協会群馬支部